事業体組織に関する契約書の注意点

事業譲渡

先頭へ

当事務所が契約書を作成する場合には、次の定めがあるかチェックします。

チェック1
契約締結後から譲渡日までの日程の妥当性
チェック2
事業譲渡対象の具体性
チェック3
事業譲渡対象から除外する債務の特定
チェック4
譲渡価格の確定方法
チェック5
譲渡時に必要な書類や手続きに関する事項
チェック6
表明・保証の対象に関する事項
チェック7
表明・保証の基準時に関する事項
チェック8
譲渡会社の従業員に関する事項
チェック9
損害担保特約に関する事項

新設合併

先頭へ

当事務所が契約書を作成する場合には、次の定めがあるかチェックします。

チェック1
消滅会社に関する記載
チェック2
新設会社の商号等
チェック3
新設会社の定款記載事項
チェック4
新設会社の役員の記載
チェック5
消滅会社株主への新会社株式割当てに関する記載
チェック6
株式割当て比率
チェック7
新設会社の資本金等の記載
チェック8
消滅会社の新株予約権が発行されている場合の記載

経営承継円滑化法(遺留分に関する合意書)

先頭へ

当事務所が契約書を作成する場合には、次の定めがあるかチェックします。

チェック1
経営の承継の円滑化目的
チェック2
除外合意、固定合意
チェック3
非後継者の対抗措置
チェック4
推定相続人間の衡平措置
チェック5
非後継者が株式贈与された場合の規定
チェック6
経済産業大臣の確認規定
チェック7
家庭裁判所の許可規定
チェック8
推定相続人当事者の確認

その他

先頭へ

その他、業体組織に関する契約書として次の例が考えられますが、ここでは省略します。

等々